〜Diary〜

++HOME++
[一覧] [最新]

2003年3月の日記

3月31日(月)  年度末日
世間の企業は軒並み忙しい1日だったことでしょう。
皆様、お疲れさまでした。
明日からまた新年度がはじまりますね。今年は景気はどうなるんでしょうね??

さて・・そろそろ桜の撮影の計画を立てておかねば。
アノ木とコノ木と・・アソコにも行ってみよう。
今年のテーマは・・だな、うん。
お天気どうだろうなぁ〜?
No.66

3月30日(日)  咲いてきたっ
お天気も良く、絶好のお散歩日和でした。
本町公園まで徒歩でちょっと散歩。
桜はこの公園が一番早そうだ。入り口から結構咲いていた。
公園内では大きくブルーシートを広げて大勢の人が飲んで食べての宴会だ。
綺麗な桜咲く下、気持ち良さそうだなぁ。
昼下がり、いつもと同じ服装だとちょっと汗ばむくらいだ。

和歌山城公園はまだつぼみがようやく開いたと言う感じだ。
しかし、観光バスも多数来ていてごった返していた。
入り口の枝垂れ桜が身頃だった。
ここではカメラ付き携帯電話で記念写真を撮る人の姿が目立った。現代の風潮だな。
紅葉谷庭園は去年から無料になっていたので行ってみる事にする。
伏虎の像の前では桜をバックにモデル撮影会らしき団体が群がっていた。
二人のモデルが桜の前でポーズをとっていた。しかし・・撮ってるのはおっちゃんばっかりや・・。
ポートレイトも芸術のうちなのだろうけど・・う〜ん・・実際のところ僕にはちょっと理解しかねるものがあるなぁ・・。(^_^;)
紅葉谷庭園は観光バスの駐車場に近いので、狭い園内は観光客でごった返し、とても長時間見ている気にはなれなかった。
帰ろ・・。

今週末が和歌山の満開時かな?
木曜日からお天気が崩れるらしいが・・週末、お天気が良くなるといいですね。
No.65

3月29日(土)  思い出したっ
そういえば、おニューのPC貯金してたのになぁ〜・・
貯金箱どこにいったっけ?
と言っても1000円ちょっとしか入ってなかった記憶が・・(笑)
う〜む、まだまだ先は長い。(^_^;)

そろそろ和歌山市内の桜のつぼみもほころんで、ちらほらと咲き出した。
あ、そうそう。
木蓮って電線が邪魔だなぁ。庭木はよく見かけるけど、自然には生えていないのかなぁ?
No.64

3月28日(金)  ぬぁにぃーっ!?
黄色のトナーがお昼過ぎに届いたらしいが・・勤務終了後でないと他の業務があるので作業には取り付けなかった。
で、さっそく黄色を入れ替えてようやく動き出した!
ホッと胸をなでおろす。今日中に何とか仕上げなければ。

・・とそのとき・・
ピピー、ピピー・・とプリンタの止まる音が。
「マゼンタのトナーがなくなりました」
しょうがないので、新しいトナーに変える。

・・そして数枚プリントしたとき・・
ピピー、ピピー・・とプリンタの止まる音が。
「マゼンタのトナーがなくなりました」
え?どないやねん?今入れ替えたばかりやん・・また同じトラブルだ・・(-_-;)
一度トナーを入れなおして、もう一度待ってみる。
ピピー、ピピー・・またやはり同じトラブルだ。

ってな訳で、マゼンタのトナーもやはりリサイクルのものでした。
あぁ・・また新品のトナーが届くまで作業が中断される・・
今月中に出来るのだろうか・・?
No.63

3月27日(木)  さくら
今日、会社に行くと販売店から電話があったようで・・
トナーが届くのが明日の昼以降になるそうだ。
あぁ・・発行が4日も遅れる。胃が痛い・・

・・もうそろそろ咲いたかな?
早く撮影したいなぁ〜・・。
No.62

3月26日(水)  春ですねぇ〜
今日は夜明け前から車を走らせ、日ノ岬の桜の様子を見に行こうと思った。
夜明けの海を撮影後、山に向け車を走らせると桜はあまり咲いていなかった。
う〜ん・・どうしよう・・
もうちょっと南に走ろう。
・・と、気が付いた時には白浜まできていた。(^_^;)
道路沿いの桜も結構咲いている。さすが南紀白浜、暖かいんですね。
空港の滑走路跡地に菜の花畑があるという話をいつか聞いたことがあったので、行ってみることにした。アドベンチャーワールドに向け山に上って行き、空港を過ぎてすぐに「菜の花畑」の看板が立っていた。
滑走路跡地は、滑走路がそのままの形で残っていた。その滑走路の周囲全体に菜の花が咲乱れとても見事だった。菜の花畑のすぐ横には、桜祭りの開催される会場があり、桜の花がもうかなりの勢いで咲いていた。

和歌山市内の桜もあと少しで開花だ。待ち遠しいなぁ〜。
No.61

3月25日(火)  う〜ん。。
昨日プリンタのトラブルに見舞われ、編集は引き続き足踏み状態。
あさってまで何もできない・・。

でも、おかげで明日はしばらくぶりのなぁ〜んにもない休日だ。
お天気も良さそうだし、春の写真でも撮りにいくとしよう♪
「小川の水もようやくぬるみ、サクラのつぼみも膨らみました。今日は3月14日。僕達、私達の卒業式。喜びと希望に満ちた今日の日、お父さん、お母さん、喜んでください。・・」
小学校の卒業式で言った台詞を思い出した。和歌山の当時の小学生はこぞって同じ台詞を言ったことだろう。
・・しかし、よくこんな昔のことを覚えているもんだなぁ。(^_^;)

さて、どこ行こう??
No.60

3月24日(月)  万事窮す・・
うう〜・・プリントしていると訳の分からんエラーが頻発する。
電源を切れば直ると書かれているが・・プリント途中で電源を切らなければならないということは、途中までプリントした枚数をエラーが出るたびに数えなければいけないわけだ。
「それでも直らなければサービスセンターへ」だとぉ〜!
冗談じゃない、時間がないのだ。
た・・溜まらんなぁ〜・・(^_^;)

会社のレーザープリンタには3ヶ月ほど前からリサイクルのトナーを使っている。
今までは問題なく使えていたが、今日イエローのトナーが無くなったのでそのリサイクルの新しいトナーカートリッジに交換したが・・入れ替えても「トナーがなくなりました」の表示が消えなくなった。
とりあえず販売店に問い合わせてみると、こういうことがあちこちで起こっているらしい。さらにリサイクル商品だとトナー残量が70%くらいまでしか充填されないという。
電源を切ってからカートリッジを入れなおす作業を数回すると直るとの答えが返ってきたが・・トナーを入れ替る作業は15分ほどかかるのだ。4〜5回すれば1時間かかってしまう。
う〜む・・このクソ忙しいときに〜!
結局8回以上やり直してみたが(おかげで2時間以上を無駄にした・・)、プリンターが新品カートリッジとは判別してくれなかった。
明日はもう配布しなければいけないというのに・・。(-_-;)
結局ネックはこのプリント作業なんだ。期日に間に合わせてもここで毎月あれこれとトラブルがある。
しかし編集にかかれる日は今日まで。明日からは勤務終了後にプリントしなければ。
はは・・万事窮す・・ひゅううぅうううぅ〜・・

で、エラー頻発で気が付いたけど・・エ○ソンのカラーレーザープリンタって半年しか保証がないのね。
こう何度もトラブルがあると品質に自信がないのか?・・とも思いたくなるなぁ〜・・(^_^;)

あ、グチグチとすみません・・。(;^_^A アセアセ・・・
No.59

3月23日(日)  サクラサクラ・・
編集に息詰りを感じたのでフラッと散歩に出た。
木蓮の白い花があちこちで咲いている。街で見ると凄く目立つなぁ。
途中、ちょっとカメラ屋さんに寄ってみるとデジカメがセール中のようだ。そういえば新聞にオリンパスの300万画素が9800円!?という驚きの価格で載っていたが・・5台限りだったのでもう売れてしまっただろうな。
ワイドコンバーターに目が行く。ニコンの純正35mm換算で19mmだ。実際に付けてみるとさすがに広い画角だ。・・がその横にはKenkoの0.5倍というものもあった。
これも実際に付けさせてもらうともう凄い!タル型の歪曲が目立つがこの広がりはインパクト大きいなぁ〜・・。
う〜ん・・どうしよう・・(^_^;)


・・そして気が付いたときには近所の公園で撮影していた。(笑)
困ったもんだ・・(;^_^A アセアセ・・・
サクラのつぼみはかなり膨らんできた。あと数日でチラホラと咲いてきそうだ。
No.58

3月22日(土)  あ・・あと・・
1ページを残しておおかた仕上がった・・
今日中に仕上げないと発行日に間に合わないよぉ〜・・

あ、あかん・・ネムイ・・ネムスギル・・(_ _).。o○
ダメダメダメ!とりあえずコーヒー飲みまくろう。

・・うっ・・

こ、コーヒーって利尿効果バツグンやね・・(;^_^A アセアセ・・・
No.57

3月21日(金)  ・・・
せっかく半分を作り上げたのにファイルサイズが大きすぎて会社のマシンではフリーズしてしまう。
・・ので作りなおした。o( _ _ )o~†パタッ

うう・・ネムイ・・ツライ・・アタマイタイ・・

ところで・・政府の立場ってどういうことだ?
国民の意見などどうでも良いと言うことか?
納得いかないなぁ〜・・
No.56

3月20日(木)  世間は3連休かぁ〜
・・いいなぁ〜。
今まで編集していたが、気が付けば午前2時を回っている。
明日も仕事だ・・。あさっても・・(-_-;)
うがが〜、睡眠不足確定だな、こりゃ。
掲示板へのレスや皆さんのサイトへの訪問、数日お待ちくだされ〜・・

う〜む・・しかし手ごわいソフトだなぁ。機能が多いのは分かるし、マニュアルも基本操作がとても分かりやすく解説されているのだが、まだまだ応用できない。
レイアウト枠の使い方は何となく分かった気がする・・ようなそうでないような・・(^_^;)
どうもレイヤーという概念が理解できないです。ってか、こりはうちの社内報のような編集で使う必要あるのか?
・・分からんなぁ〜・・
No.55

3月19日(水)  DTPことはじめ
いよいよ今月からいわゆるDTPソフト(超廉価版ですが・・)を使っての編集になった。

う〜む・・ページを作る概念がよくわからん・・
レイヤってなんじゃらほい?・・あ、そういえばフォトショにもそういう言葉が出てくるなぁ。
とりあえずワードのときと同じように操作してみるが・・文字を画像の周りに回りこませることが出来ない。ってか、やり方がわからん。文章の上に画像を持っていくと、文字の上に画像が乗って文字が隠れてしまう、あるいはその逆で画像の上に文字が乗ってしまう。

画像を羅列させるのはワードなんかよりもとにかく快適だ。
しかし、調子に乗って数ページ作り上げると、ファイルが25MBにも膨らんでしまった。
こ、これでは会社のマシンはフリーズしてしまう・・(;^_^A アセアセ・・・
しかし・・基本的な操作ってこれで正解なんだろうか?
もっと他にうまい方法があるのかなぁ?

DTPという作業の基本すら分からんのに社内報を作り上げることが出来るのだろうか?
・・頭が痛い・・
No.54

3月18日(火)  今月も・・
編集の日々がはじまりました・・。
新体制になった今月から、社内報も内容が変わる・・らしい。(^_^;)

どないせえっちゅうねんっ!
もう編集せなあかんっちゅうのに、なぁ〜んも記事ないやん・・
どもこもおまへん、いきなりお手上げです・・。

せめて先月までの毎月続けてきた内容はそのまま続けて行きたいなぁ。
No.53

3月17日(月)  現実だ・・
楽しかった旅行を終え、今日からいよいよ現実の世界に戻った。
会社のみんなにお土産を渡す。カニパイとか何とか書いてたな・・。選ぶ時間がなかったので適当・・ちゃんと見てない。(笑)

家に帰ってさっそく買ってきた干物を食す。
んっ、んんんんんんまいっ♪
やっぱ日本海のキトキトの魚はちゃうっ!

青海苔を買って来たので、これもアツアツのごはんに付けて食べた。
んぉっ!んんんんんんまいっ!!
朝市のおばあちゃん、えらい!

・・つかの間のしゃ〜わせ〜・・(^_^;)
No.52

3月16日(日)  雨の日は葛藤・・
朝起きたら降ってました。今日はどこにも行かないぞ〜!
昨日の旅行でもう疲れきってます・・(^_^;)

そうこうしていると嫁はんのお義母さんから電話が・・
うちのおかんに届けて欲しいものがあるとか。
そのあとうちのおかんからも電話が・・
お土産が届いたから今日中に義母さんに届けるようにとのこと。
どこにもいかないと決めたのに〜・・。(-_-;)

土産を取りに帰って、箱の中をチェックしてみると、
なんと!特大のカニがうごめいている・・。
氷で冷やしているにもかかわらず、動いているのだ!
おお・・食ってやりたいっ。( ̄¬ ̄*)じゅるぅ

・・いやいや、ダメだダメだ!義母さんに持っていかなければ・・
なら足だけでも・・ってそれもダメか。(笑)
このカニをナニして、アレを代わりに入れて・・それもダメだなぁ。(爆)
う〜む・・

・・ってなわけで、今日の夕食は納豆と海苔でした。(-_-;)
No.51

3月15日(土)  つ、疲れた〜・・
さてさて、早朝より温泉三昧です。(^^ゞ

朝食後、早々に宿を発ち、輪島の朝市へ。
結構活気があるもんですね〜。驚いたのはどうみても80を超えているおばあちゃんたちが店を出していたことだ。
朝早くからリアカーを引いて海産物を持ってきたのだろう。お元気でなによりです。(^-^)
次に輪島塗りの工場を見学。まことにまことに見事な工芸品だ。
そして関の鼻、松本清張の「ゼロの焦点」の舞台となったヤセの岸壁などを見物後、波打ち際をバスで走ることが出来るなぎさドライブウェイを走り抜け、金沢駅に到着。
再びJRを乗り継ぎ、和歌山に帰ってきた。
はぁ〜・・疲れた・・
温泉に入ってのんびりした・・というのに、何でこんなに疲れるねん・・(-_-;)

あ、そうそう、お土産を選んでいて思ったこと。
「半生という言葉はうまそうだけど・・ビールに半生なんてあったら嫌だな・・」

いえ、ただそれだけなんですけど・・(;^_^A アセアセ・・・
No.50

3月14日(金)  出発〜!
和倉温泉に家族旅行です。
今回は二日とも3食つきなので食いっぱぐれがないのだ!(笑)

くろしお、サンダーバードを乗り継ぎ、和倉温泉に到着。
バスで宿に直行。宿は日本の宿百選に選ばれた?「のと楽」でした。
超豪華な作りの日本旅館・・というより和風ホテルですなぁ。

時間が余ったので和倉の温泉街を散策。
実は・・温泉街まで結構距離がありました。
ええ感じに腹ごなしも完了し(笑)、宿に戻るとちょうど夕食でした。
カニ食って風呂入って・・の〜んびりさっ♪(^-^)
No.49

3月13日(木)  行ってきま〜す!
いよいよ明日の朝、電車に乗って旅に出ます。
・・っても家族旅行なんですけどね。(^^ゞ
でも、家族揃って旅行なんて十数年ぶりなのです。
わ〜たしの記憶が確かならば・・あれはおそらくハレー彗星が地球に接近した1986年。
初めて手にした一眼レフカメラで、そのハレー彗星が撮影したいがために着々と撮影の準備をし、露出の練習を積み重ねた頃を思い出すなぁ〜。
何とか星が撮影できるようになった。フィルムはISO400でも何とかいけそうだ。そして・・まだ寒かった3月。ちょうど今ごろだったかな?僕のハレー彗星撮影のために家族で串本・潮岬まで旅行したんです。
・・それがうちの最後の家族揃っての旅行だったと思います。

それ以来、僕は一人で、あるいは友人たちと旅に出ることが多くなり・・
東北と沖縄以外の全国を車、あるいは電車、飛行機で旅しました。とにかく自分の棲む国の様々な地域の違いを見てみたかった好奇心旺盛な頃だったので・・(^^ゞ
時にはあてもなく走り、泊まる宿も取らず・・とりあえず地図なんて見なくても標識を見ればどこにでも行くことが出来る。道はどこにでも繋がっているのだ。道を間違えれば、行き先を変えればいい。誰も咎めはしない。
綺麗だと思った風景を、気の済むまで眺めていたあの頃。懐かしいです。
・・昔やっていたそんな旅、もう一度してみたいなぁ〜。

あ、とりあえず明日は早いので、今日はこの辺で。
掲示板のレスはあさっての夜中以降になります。
ではでは、行ってきま〜す!
No.48

3月12日(水)  あったか。
・・って何が?(^_^;)
いえ・・今日は暖かかったな〜なんて。(笑)

もう土筆は出てるかなぁ?
No.47

3月11日(火)  PLだー!
EI−200には付けられなかったPLフィルター。
クールピクス5000には取り付ける事ができるのだ。
ってなわけでさっそく買っちゃいました。(^^ゞ
色鮮やかに撮れることを期待して。
レンズに直接付けるわけでなく、46mmのレンズ枠にアダプターを介して52mmにステップアップすることで広角側のケラレを防止しているようだ。フィルターだけを外せば単なるフードとしても利用できそう。
効かせ具合はモニターで確認することになるけど、結構バッテリーも持つし、大丈夫だろう。
ただ・・このセットってJupiter9より高かったんですよね・・。(^_^;)
コシナの28mmでもこれより安かった・・。
PLって高いもんですねぇ〜。

EI−200はモニターもフォーカスも凄く電池食いだったなぁ。バッテリーは単三電池4本だったが、数十分で電池が無くなってしまうこともあった。広角マクロで撮る事が増えた近頃、100均でしこたま電池を買ってきても、すぐにストックが無くなるほどだった。おまけにバッテリーパックは発売されていなかったし・・
リチウムイオンバッテリーってえらい!
No.46

3月10日(月)  もうすぐ
おお・・気が付けばもう10日じゃないか。
今週末、北陸に旅立ちます。
っても、うちのオヤジが車検で旅行を当てたので連れていってもらうんですけどね。(^^ゞ
去年は義父さんが商店街の福引で旅行を当てて、お軽井沢のバスツアーに連れていってもらった。あのときはMZ−3と28−70mmズーム、100mmマクロ、そしてデジカメを持って行ったが、レンズ交換に時間がかかったり、結構重くて邪魔になったり・・ちょい不便だった。
今年はクールピクス5000があるもんね〜。デジカメ一台で充分だろう。去年よりもっともっと機動力上げて短時間集中の撮影が出来そうだ。それに今回はJR利用なので、新大阪では乗り換えがあるが去年の軽井沢のようには途中でどこかに立ち寄ることなく目的地に到着してしまうから、列車の中を見てまわるくらいが関の山だろうな・・。
カニ食ってカニ食ってカニ食って(笑)、向こうでのんびりしてやろう〜♪

そうそう、とりあえずPLとアダプターリング欲しいなぁ〜。
その次は単三電池が使用できて縦位置可能なバッテリーパックだ。
で、ワイドコンバーター。そしてテレコン。
・・幾らになるんだろ・・?(^_^;)
No.45

3月9日(日)  寒かった〜・・
今日はお天気も良く撮影日和!
さっそくおニューのデジデジで近所の公園に撮影に行った。
菜の花が満開だ。一面に黄色の世界♪
レンズを菜の花に向けるが、なかなか手前の菜の花にピントが定まらない。
何度も何度もシャッターボタンを押しなおすが、ジャスピンの位置を通りすぎてボケてしまう。なんでだろ?なんでだろ〜ぉなんでだろ?
そして一度遠くのものにピントを合わせ、もう一度菜の花にピントを合わせてみると、ちゃんと合ってくれた。
ピント合わせにも何がしかの方法があるのだろう。ちゃんと説明書読まなくちゃ。(まだ読んでなかったんかいっ!)
寒くなってきたのでバラ園の温室に入ってヌクヌクと撮影した。
バラもピントが合いにくいなぁ〜・・どうすればいいんだろ?

しかし風の強い一日だった。雪も降ったし・・
No.44

3月8日(土)  そんでもって・・
試し撮りその2。
夕景です。遠景にピントが合いづらいのかなぁ?
何だかはっきりくっきりしない。
露出補正していないので色ノリは妥当なところかな。至ってナチュラル、自然な感じです。
そしてテーブルフォト。
室内で蛍光灯下、ホワイトバランスはオートですが、色かぶりはあまり感じませんでした。
しかし何だかやっぱりピントが甘いなぁ〜・・

測距点が5つあるけど・・どうやら5つの測距点の範囲にある一番近い被写体にピントが合うらしい。
これって選択できないのかなぁ?一般的にデジタルカメラはピント合わせのとてもシビアだから・・デジタル自動でピント合わせするとどうしても少しずれる気がする。
測距点に被写体を持っていくより被写体のあるところの測距点を任意で選択するほうがスムーズだ。小さな被写体のときには前者の場合とても苦労する。

さ、説明書、説明書っ。(まだ読んでないんかいっ!)
No.43

3月7日(金)  ってな訳で・・
さっそく試し撮りしてみた。
まずはマクロモードで撮影してみる。
実家の雪割草の花が咲いていたので、露出的に厳しくなる夕暮れ時に撮影してみたが・・。
広角側で撮影すると結構寄れるが、望遠側だと思ったほど寄ることが出来ない。
広角側だとF2.8にしてもあまりボケなかった。辺りの風景がそのまま入ってしまった。それに被写体が小さいとピントを合わせにくい・・
EI−200のマクロ機能の品位の高さを感じた瞬間だった。
マクロモードに関してはもう少し熟練が必要なようだ。
・・ってまだ説明書読んでないし〜・・(;^_^A アセアセ・・・

次に室内。これは至って良好!ホワイトバランスを自動で設定してくれるらしく、蛍光灯下にもかかわらず色かぶりはあまり感じられなかった。
そしてISO感度の変えられることを試してみたかったので実家に置いている水槽を撮影してみた。
ISO800に設定して望遠で撮ってみる。動きが速く、以外に暗い蛍光灯の明かりの中でも魚がブレずに写る。こりゃいいねぇ〜。(^-^)

今度は晴天下で撮影してみたいな。

ペンタックスEI−200はいわゆるエントリー向けではあるが一眼レフを使う僕のようなアマチュアカメラマンには結構使いやすいカメラだった。
COOLPIX5000のマクロモードよりもEI−200のマクロの機能性のほうが数段上かもしれない。
しかしCOOLPIX5000の広角28mm、可動式モニターはそれよりも価値のあるものだと僕は思った。
No.42

3月7日(金)  おニューのデジデジ
買っちゃいました♪COOLPIX5000!
まだお支払いしてないんですけど・・(;^_^A アセアセ・・・
28mm−85mmの光学ズームで広角端2cmまでの接写可能、1/4000秒のシャッターが切れる!
マルチ&中央重点&スポット測光とホワイトバランス&露出補正のブラケット、ISO800設定可、可動式のモニターなどなど高品位なのだ〜♪
ってことで次回のデジカメ撮影からはこのCOOLPIX5000が出動します。
No.41

3月6日(木)  いいもの買っちゃいました♪
あの〜、実は風邪引いているにもかかわらずいいものゲットしちゃいました♪
いつもお世話になっていて、SPFを譲っていただける方をご紹介くださった瞬間のKAKIさんの、これまたご紹介してくれた同じ方からまたまたカメラをお譲りいただいたのです。
フッフッフ・・どんなカメラかって?
むふふ・・

・・つづく
No.40

3月5日(水)  ダウンです・・
仕事休めないよぉ〜・・
おえっ・・あ、また腹が・・

も、もしや・・雛人形のたたりでは・・?(笑)

あ、いや、笑い事じゃなくダウンしてまふ・・
No.39

3月4日(火)  は・・腹具合が・・
おかしい。食べたものぜ〜んぶ下るよぉ〜・・
うぅ〜・・吐きそう・・。きぼぢわるい・・
関節の節々がギコチナイ。
風邪かなぁ〜・・シ〜ン O=(_ _  パタリ
No.38

3月3日(月)  暗闇の雛人形
今日はおひなまつりでしたね〜。
白酒飲んで雛あられ食べて・・最近では雛ケーキ食べるのかな?
で、皆さんはお雛様、もう片付けましたか?
雛人形は早く片付けないとお嫁に行けないという言い伝えがありますね。
急いで片付けましょう!

話は変わりますが、雛人形・・というか人形って夜に見ると不気味なもんですねぇ・・闇に浮かび上がる人形のシルエット・・気味悪いです。(^_^;)
雛人形にまつわる怪談が多いのにも驚きます。
急いで片付けて人形の箱をぶつけてしまったが「ま、いいか」とそのままにしていると人形が夢に出てきて・・箱の中を確認してみると五人囃子の首が取れていた・・とか、必要がなくなったからと言って粗大ゴミにだしたはずなのに、ある日押入れからボロボロになった雛人形の首が出てきたとか・・ぞ〜っとしますねぇ・・。

しかし、幽霊って本当に居るのかなぁ?
僕は脳が作り出した幻覚だと思うんですけど・・。
人が幽霊を見るメカニズムって、現代では何だか科学的に解明できそうな気がします。
電気的刺激を脳の局部に与えると人に人為的に幻覚を見せることが出来るというのを以前テレビでやっていたし、脳は自然界の微弱な電気的変化を無意識のうちに受け取って身内の危険や死を感じ取る(虫の知らせという、あれです。)事が出来るらしい。周波が違うと自分には見えても周りの人間には見えないなどということもあるだろう。逆に同じ周波のものを感じ取ることが出来る人がその場に多数いれば同じ幻覚を見ることも可能だろう。
人間は誰しも暗闇を恐れる。これは目に見えない暗闇には何か障害になるものがないだろうかという不安感からくるものだろう。不安感は人の感覚をとても敏感にするし、普段は感じることのない本当に微弱な電気的変化も感じ取ることが出来るようになるのかもしれない。
そういった自然界の電気的変化を受け取って、その刺激によって過去の記憶の中からそれらしいものを脳の内部で再生してしまう現象が「幽霊を見る」という事なのではないのだろうか?
科学では解明できないところもあるとは思うが、それは現在の科学でまだ解明にまで至っていないだけでいつかは解明されることだ。要するに「幽霊を見る」こととは未知の世界と過去の記憶の狭間に浮かび上がる、さっき言った不安感が作り出す人間の空想の世界なのだろうな・・と僕は思うのですが・・。

あ・・何の話だったっけ?(;^_^A アセアセ・・・

あ、そうそう・・暗闇で見る雛人形って不気味には違いないです。(笑)
No.37

3月2日(日)  お・・終わったぁ〜・・
今日は朝からお受験で危険な街にほど近い会場まで行ってきた。
12時受け付けだというのに11時半には長蛇の列・・
並んで並んでようやく受付を済まし、控え室へ。
で・・なんとこの控え室で待つこと約4時間・・(^_^;)
あぁ〜・・昼飯食ってないってばさ。しかも飲食禁止だし。
か・・勘弁してくれ〜・・

ようやく僕の番号を呼ばれ、試験開始。持ち時間は5分だというが・・
チャチャチャッと2分で終わらせ、退室。
このためだけに4時間も待ったのだ。疲れた・・o( _ _ )o〜†パタッ

ふぅ〜・・今日でようやくお受験も完全終了!
明日からまたハードな労働だ。寝よ・・
No.36

3月1日(土)  いよいよ
3月に入った。今日から心機一転、新たなるスタートだ。
改革初日、どうなるだろうと思っていたが何とかクリアした。
諸問題が浮かび上がってきたが、何とかなるだろ・・

あぁ〜・・明日は試験だというのに何もする時間がなかった・・
来年がんばろ・・(笑)
No.35

No. PASS
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
++HOME++

2003年1月28日以前の日記
[日記一覧]
shiromuku(fs1)DIARY version 1.01