管理人ふうまの日記です。
日々のつまらない出来事ですが気の向いたときに更新されます。
ご感想も書き込みできます。
++Home++


2004年7月の日記

2004年7月23日(金)
うー・・
2004年7月20日(火)
みなとまつり
2004年7月19日(月)
ご無沙汰で〜す。^^..
2004年7月13日(火)
梅雨明けだー!
2004年7月10日(土)
昨日の入道雲
2004年7月6日(火)
プチ家庭菜園
2004年7月4日(日)
久々にふつーの休日
2004年7月3日(土)
あぢ〜・・
2004年7月2日(金)
大きな疑問。
2004年7月1日(木)
7の月
うー・・
昨日のトワイライト。携帯はちょっと荒いな。^^;

なんだかわからないけど、あれこれバタバタしてまふ。
2004年7月23日(金)  No.70

みなとまつり
いやぁ〜・・今日も暑かった。

今日は和歌山は港まつり。花火大会だ。
とてもじゃないけど渋滞して車では近寄れないので、ひさびさに自転車を転がして見てきました。
花火は近くで見ると迫力ありますね〜。音も大きい!どーん!
腹の底から響き渡る轟音だ。
「たーまやーっ」
いやぁ〜、夏だねぇ〜。

でも携帯のカメラだとノイズがひどい。^^;
動きと音のある分、ムービーで撮る方が面白いかも。
2004年7月20日(火)  No.68

ご無沙汰で〜す。^^;
このところ凄くバタバタで日記サボってました。

見ました?今日の夕焼け。凄く綺麗でしたよ〜。
電線がちょっと邪魔だけど・・
トワイライトモードで撮ってみました。ちょっと濃すぎ?
でもカメラ付き携帯はこういうときに便利です。(^^ゞ

さて、今更ながら今月に入ってから一回しか撮影に行っていないことに気付きました。(笑)
そろそろシャッターを押したい・・
和歌山は明日は港まつり。花火大会です。
毎年7月20日の海の日に開催されるのですが、今年は海の日が19日にズレたので、開催日が19日だという人と、今まで通り20日だと言う人がいましたが、やはり海洋、船員さんの関係では7月20日が海の日なのです。
花火でも撮ろうかな・・?
でも、あの混雑の中で撮影はちょっとつらいな・・やめとこ。^^;
2004年7月19日(月)  No.66

AIKO  2004/07/19/22:06:20   No.67
みたみた^^
屋上で写真とってたら一瞬にしてヤブ蚊に攻撃されて悲しかったけど綺麗だったね〜

ふうま@管理人  2004/07/20/22:30:47   No.69
いやぁ〜、ほんと綺麗でしたね。(^^ゞ
夢中で撮りまくってメモリカードがすぐいっぱいになりましたよ。

梅雨明けだー!
いよいよ近畿も梅雨が明けた!本格的に夏だー!

・・でも暑いのは嫌いなのだ。^^;
2000m超えるような山に登らないと涼しくないし、そんな高い山、近畿にはないやん・・
夏と言えば海だが、海は暑い。(笑)
やっぱ夏は沢だね。
2004年7月13日(火)  No.65

昨日の入道雲
夕方近くなってかなり発達した入道雲が・・
吉野付近に局地的な大雨を降らせたらしい。

今日は久々に雨だった。・・が、お昼にはピーカンの青空が広がった。
こんなに日照が長ければ稲の伸びるのも早いってもんだ。
今は用水が流れているから日照りが続いても大丈夫だが、昔は溜池が干上がってしまうと農作物はどうしようもなかったらしい。
でも、夏場の水不足が心配だなぁ・・
2004年7月10日(土)  No.64

プチ家庭菜園
あぁ・・毎日書こうと思ってるのに、何やかんやで飛んでしまう。
3日坊主は一生治らないのか・・?^^;

写真はうちのベランダのゴーヤとプチトマト。
着々と育っているのが健気だ。
プチトマトはすでにいっぱい食べた。1本の苗で200個くらいは採れるんじゃないだろうか?毎年お世話になってます。(^^ゞ
ゴーヤは今年初めて栽培しているけど・・嫁はん専用だな、これは。
キュウリもスイカもメロンもマクワウリもあのウリ臭い匂いが嫌い。あたしゃウリ系は全くダメなんですわ。
夏になるとおやつに出るスイカ。割るのはいいけど食べるのは勘弁してよ・・。^^;
でもセロリもトマトもピーマンも青臭いけど野菜は大好きなのだ。

訳を話せば長くなる、語りたくない幼児体験・・思い出すのもゾッとする・・。
そういうの、あなたもひとつはあるでしょう?
好き嫌いしてないで食べなさい!なんて言わずに、そっとしておいてください。
ウリ食べなくても死にゃしないさ。(笑)

・・ってか、あのゴーヤの苗・・ヒョウタンだと思ってたのに。^^;
2004年7月6日(火)  No.63

久々にふつーの休日
うちの車は今話題の○菱製。
心配されるリコールはリストに上がっていなかったが、嫁はんが心配するので無料点検に行ってきた。普段から消耗品などもきちんとチェックはしているので、案の定異常なしだったが、そろそろバッテリーを替えた方がいいと言われたので替えてもらうことにした。
作業している間、ショールームでカタログを見たり車を見たりした。
リコール対象になっている車種の一部の部品を除けば、マスコミで叩かれている印象とは違い、車は消費者のニーズを良く考えて作っているように思うんだけどなぁ・・
○菱の肩を持つわけじゃないけど、根も葉もなく肥大化していく噂に惑わされるのは大嫌いだ。世間は騒ぎすぎだよ、ほんと。

その後、嫁はんの家の改築が済んだので御呼ばれに行った。
久々の手巻き寿司。う〜ん、ネタが新鮮でおいしい♪

帰りに・・
ピンクの看板の30をちょっと過ぎたアイスクリーム屋さん(笑)に寄ると、ダブルの値段でトリプル・・とか何とか言うので、慌ててアレとコレとソレを選んでカップに入れてもらう。
うぅ〜・・少々買いすぎた。
実はうちは今年に入ってからクーラーはまだ一度も点けてません。驚きでしょ?
やっぱ省エネ、人間は暑いときは汗をかくのが自然ですわ。(笑)
扇風機に当たりながら溶けてしまわないように急いで食べてま〜す。(^^ゞ
2004年7月4日(日)  No.62

あぢ〜・・
今日の夕焼けを。

最近、あちこち触っていたら僕の携帯はカメラのシャッターを押すと「ヨォ〜ォ、ポンッ!」って鳴るようになってしまった。
うるさいったらありゃしない。^^;

ま、それは良しとして・・

なんでこんなに蒸し暑いんだよぉ〜〜!!
2004年7月3日(土)  No.61

大きな疑問。
昨日7月1日、熊野古道、高野町石道、大峰奥駈道を含む紀伊山地の霊場と参詣道が世界遺産に登録されたのは皆さんご存知だろう。
日本の伝統的文化やその舞台となる自然豊かな山域、それを復元・補修・維持してきた人々の活躍が世界の模範として広まることはとても喜ばしいことなのだが・・
反面様々な問題も出てきていることは確かだ。

大峰山は女人禁制を1300年に渡って続けてきた。世界遺産に登録されるにあたって女性に開放されるべきだという市民団体の反論もでている。世界遺産に登録されるのは、その場所だけでなく背景にある伝統的文化も含まれるんじゃないだろうか?・・だとしたらその辺りの調査を怠ったかあるいはそれを無視して登録に踏み切ったユネスコ側に問題があるかもしれない。
先日、山仲間とも話していたのだが・・女人禁制を無視し大峰山登頂をしようとした外国人女性登山家に寺院の僧が「あなたの国では男性の修道院に女性が入っても許されるのか?」と言って入山を食い止めた・・と聞いたが、その女性登山家は日本人と同じくやはり自国の伝統的文化を重んじているわけだ。
女性の人権を無視するというわけではないのだが、紀伊山地の霊場と参詣道の背景にある護られるべき文化とは、まさに先人の築き上げてきた伝統的文化を重んじる紀伊山地に住む、あるいは紀伊山地を訪れる人々の心そのものの事なんじゃないだろうか。
世界遺産登録のためにその伝統的文化を捻じ曲げるのなら世界遺産登録なんて取り消したほうがいい。そもそも世界遺産というコンセプト自体が近年に打ち出されたことで伝統的な考えではないのだ。伝統的文化を捻じ曲げるほど世界遺産登録が価値のあることではないと思うし、伝統的に護られてきたものなら環境・建造物・文化・風習など全てを伝えられてきたそのままの形で残してこそ遺産と呼べるのだと僕は思うのだが・・

また、登録されるにあたり、今までコツコツと復元・補修・維持のために苦労を積み重ねてきた人々も、将来進むべき方向の相違に大きな不満を募らせることだろう。
世界遺産を保全し活用していくための・・何を何に活用するってんだ?
一層の地域の活性化・・活性化って何だ?
予定されているイベント?・・静かな自然に満ちた霊場や参詣道にイベントなんて必用なのか?
登山道の整備?・・修験道に木の階段が必要なのか?
世界遺産登録は、当事者やそこに集う人たちに絶望感を感じさせるためにあるものではないし、観光資源化させるためにあるものでもないはず。紀伊山地の霊場と参詣道を復元・補修・維持させることは、金銭的に損失こそ生じるものの、利益が生じるようなことはないはずだ。
世界遺産への登録によってこの遺産を取り巻く美しい自然に人々の関心が深まることは大変喜ばしいことだが、世界遺産登録=観光の起爆剤などと言う捕らえ方には遺憾だ。
2004年7月2日(金)  No.60

7の月
本格的に夏だなぁ〜・・
寝苦しい夜を過ごし、起きたらもう12時。^^;
う〜ん・・このまま一日棒に振ってしまうのもシャクだな。

ってわけで県立緑花センターに行ってきた。
蓮の花はまだちょっと早い。咲いていても背が低くて、葉に隠れて見えない。
アジサイはもう遅い。咲いていても花が傷んでしまって撮るに耐えない。
花壇は花が少なくちょっと寂しい。
おまけに帽子を忘れてしまって早々に帰路に着いた。
こう暑いと撮る気ナッシングですな・・^^;
2004年7月1日(木)  No.59

No. PASS
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
++HOME++

2003年1月28日以前の日記
[日記一覧] [最新]
shiromuku(fs2)DIARY version 2.00