〜Diary〜

++HOME++
[一覧] [最新]

2003年10月の日記

10月31日(金)  10月も終りかぁ〜
思い起こせばもう今年も10月を終えようとしているんだなぁ。
あと2ヶ月、僕は月日の経つのが早く感じるお年頃だ。(^^;

そんなことより、IME。
とかくPCは使っていくうちに、いわゆるゴミが溜まっていく物。うちのPCはよく調子が悪くなるので定期的にCドライブを初期化してWindowsを再インストールしているのだが、いつからかオフィス2000をインストールしてもIME2000がインストールできなくなってしまった。
これはいったいどういう事なんだろう?PCにバンドルで付いていたものなのにインストールできないのはなぜだ!?
説明しろ、マイ○ロソフト!

だから今の入力はIME98を使用しているのだが・・これがまた使いにくい。
学習をオンにしているにもかかわらず、いつもよく使っている語句が一発で変換できないし、例えば・・入力したい文脈に関係な句田ん感じに変換してしまう・・←こんな感じに訳の判らない変換をしてくれる。
熟語を入力しても全く繋がりのない単漢字にしてしまうし、「単」という漢字にしても「田ん」なんて出る。どないやねん・・
IME2002が欲しい今日この頃。
No.208

10月29日(水)  うへへぇぇ〜・・
や・・やっと終った〜・・魔の編集が・・
今月は史上最高にしんどかった・・……(o_ _)o パタッ
No.207

10月26日(日)  紅葉満喫だけど・・
今日は高野山に紅葉を撮りに行ってきた。
真言宗の霊場・高野山は弘法大師によって開山され・・とまあ難しいお話はさておき。
標高の高い町だけに、近畿各地の紅葉スポットに先駆けて撮影出来る。
色付き具合はまだちょっと早いかな?と思える場所もあるが、葉の傷み具合を考えれば、撮影には今日が最も美しい日曜日と思えた。
その後、数年前まで和歌山県最高峰だった護摩壇山の森を散策。帰りに生石高原のススキを見て帰途についた。

高野山と、日本三大美人湯として名高い龍神温泉を結ぶ高野龍神スカイラインが10月から無料化された事もあって、護摩壇山は今までにない大混雑だった。夏に行った伊吹山の混雑ぶりを思い出させる賑わいだ。龍神温泉への通過点だけに、いわゆる観光客が物珍しさに立ち寄ることが多いようだ。
駐車場のキャパシティを大幅に越え、道路にまで駐車するもんだから、対向するのも大変だ。一応和歌山の自然の核心部を通る国道なんだから、とりあえずこの交通の妨げにはどうにか対策を練り出して欲しいものだ。・・と言っても、紀伊半島の美しい自然を観光資源として利用することにしか働きかけない行政は、多分駐車場を新設するくらいしか脳がないのだろう。駐車場を新設すれば、護摩壇山近辺の貴重な自然は大幅に壊される結果になるのは避けられない。
道路脇に散乱するゴミも目に付く。心ない行為だ。このゴミにも早急な対処が求められる。
しかしその前にスカイラインを無料化すると交通量が増え、環境汚染が広がるだろうということは目に見えていたはずだ。このままだと近い未来に今ある自然は現在のままではなくなってしまうだろう。

今の僕は悲しい気持ちでいっぱいだ。
顔見知りの木々が林立する慣れ親しんだ森の行く末が、悲しいかな最悪の状況で思い浮かぶ日がついに来てしまったのだ。
No.206

10月25日(土)  とりあえず
プリント作業は半分程度できた。
今回は予想以上に時間がかかったので、後は時間外にコツコツとしなきゃ・・。

明日は紅葉を見に、のんびりドライブに行きます。
あ・・12時。そろそろ寝ないと。
ではでは、おやすみなさい。
No.205

10月24日(金)  おっっしゃー!
できたっ!あとはプリントや〜♪
でも、そのプリントでいつも引っかかるんだよなぁ〜・・。

そろそろ1000m付近で紅葉が良さそう。
にっちょーびは紅葉見ながら、ここんとこの寝不足で疲れた羽を伸ばそう。
久々に銀塩で撮りたいけど、あいにく先立つものがない。(^^;
*istDで初紅葉やな。
デジタル一眼は焦点距離が長くなるから、葉っぱのディテールを忠実に再現したい紅葉や新緑の撮影には結構よさそうだ。こういう時は28−70mmが銀塩よりも使いやすいズーム範囲に感じる。
それに風に揺れる葉をシャープに撮るのは銀塩ではかなりギャンブル的な感じだが、デジタルだと撮るたびに確認できるのは便利だ。色付く短い瞬間を探してあちこち走りまわる忙しない撮影には効率が良さそうだ。

しかし台高や大峰では、今年の紅葉はやはりあまりパッとしないようだ。紅葉する前に腐って落ちる・・そんな印象の木々が目立つらしい。
近場でのんびり撮っておこうかな。
No.204

10月20日(月)  始まりました
今月も編集が・・(^^;

では、しばらく日記もお休みってことで。m(__)mペコ
うまくいくと土曜日は復帰できるかな?
んんー・・がんばります。(-_-;)
No.203

10月19日(日)  嵐の前の静けさ?
掲示板にレス入れ始めると日記書くの忘れるんだよなぁ〜・・
今日は忘れる前に書いておこう。(笑)

あぁ・・とうとう明日から編集だ。
事前に揃った記事の数は多いんだけど、どれも手を焼きそうな内容だ。しかも会社のPCはまだ届いていないからマイPCで編集だ。
いまどきモバイルセレロン333Mhzですよ?今の単位で言うと、0.333Ghz。メモリを酷使する編集に耐えられるんだろうか・・?(^^;

さて、今日は天気が良いし、まだお昼どき。
どこか散歩にでも行ってみようかな?
No.202

10月17日(金)  げげーー!
来週から編集に入るというのに、先日会社のPCが壊れた。
どうやらマザーボードが焼けついたらしい。HDには今までの記事が詰まっていて、今月使う画像も入っているのだ。笑い事じゃなくヤバイ展開・・。( ̄〜 ̄;A
しかし修理屋さんに出してみると、HD内部に保存されていたデータはリカバリーされ、MOに落としてくれているらしいのでひと安心だ。
で、買い替えてくれることになったのだが、おニューのPCが届くのは毎月の発刊日以降になるらしい。むむむ・・PCが届くまでの間、来月号の編集はどないなるねん?

うぅ〜・・今月も苦戦しそうだ。(-_-;)
No.201

10月15日(水)  山に行きてぇ〜・・
う〜んと・・この前、山に登ったのはいつだったっけ?
先日の信州旅行、上高地も乗鞍も新穂高も、バスで観光だったからなぁ・・早足で歩いて雰囲気を味わっただけだったもんな。
そんな楽な観光よりも、やっぱ山の風を自分の早さで歩いて感じつつ、時間を忘れて自然と触れ合うひとときが欲しい。
木を掴み、岩を掴み、泥を踏み、草を掻き分け・・そうして登る一つ一つの絶え間無い動作とそれに相応する鼓動の高鳴り、そしてその登りの辛さを忘れるほどに目を奪う木々の緑や山の空気に無心でシャッターを切る。ああー、これがたまりまへんなぁ〜♪

・・今の僕にはそんな禁断症状が出ています。(^^;
No.200

10月12日(日)  イテテ・・
今日はソフトボール大会だった。
有志が集いチームを作っているが、僕が参加するのは今年が初めて。っちゅうか、僕は野球など全く興味ナッシングなのよ・・まさか出るとは思ってもなかった。(^^;
今まではリーグ戦で出場すると3〜4試合あったらしいが、今回よりトーナメント方式になって、負ければ終り。ゲームは5回で終了のルール。
広いグランドをボールを追いかけて走るのがツライ。フェンスに当たるまで止まってくれないし〜・・思いっきり遠投しないと届かないし〜・・(笑)
歩きは得意だが、全力疾走するのはひさびさだもんな。
結果は5対28、散々な結果。打つのはすぐ終るのに、守備する時間が長かったなぁ〜・・(笑)
おかげで足も腕も筋肉痛だ。イテテ・・
No.199

10月11日(土)  10万アクセス
おかげさまで10万アクセスです。
たくさんの皆様にご覧頂きまして、本当にありがとうございます。
クールピクス5000、*istDを買ってからは、銀塩で撮る事は少なくなりましたが、デジタルとはいえ写真にはかわりありません。
また初心貫徹、山や渓流など、僕の大好きな自然溢れるところを歩いて、僕の心に飛びこんできた美しい光溢れる風景を、感動のままに皆様にお伝えできるように腕を、感性を磨いていきたいと思っております。そしてそんな僕の撮った写真が、皆さんの心の片隅に自然を守って行きたいという気持ちを芽生えさせてくれることを願っております。僕の撮る写真が、僕や皆さんの大好きな自然を、次の代、その次の代まで末永く存続するために少しでもお手伝いできるなら、僕はとても幸せです。
写真の出来映え、美しさ、テクニックなどは、その気持ちを皆さんに伝えるために少しづつ体に染みつけていく・・僕の撮る写真はいち趣味から脱する事が無いとは思いますし、コンテストなどに出品することにあまり興味が湧きませんので進展が無いただの自然風景のコレクションになるかもしれませんが、いつまでもそういった気持ちと姿勢を忘れずに写真を撮って行きたいです。
今後ともよろしくお願いいたします。m(__)mペコ

で・・10万カウントを踏んだ方はどなたでしょう?
名乗り出てくださーい!
No.198

10月8日(水)  もうすぐ
おお、気付けばもうすぐ10万アクセスですね。
不運にも踏んでしまった方、メールフォームでご連絡くださいませ。
ちょっとした粗品を用意しておりますので、お名前(本名ですよ〜)、ご住所をお知らせくださればお送り致します。
要らなければご自由に処分してくださって結構です・・というような世にも貧相な粗品なのですが・・。該当者がいなければ、次回に繰り越し・・するほどいいものではないのです。ご了承くださいませ。(爆)
明後日、明々後日くらいかな?
自分で踏まないようにしなければ・・(^^;

思えばこのNaturePhotoCollectionは開設当時は僕のもうひとつのサイト、「ふううまのHomePage」の中の風景写真のページとして始め、一ウェブサイトとして切り離してみると、拙い写真ばかりを掲載するサイトにも関わらずご覧頂いた方々のおかげで今までやって来れました。沢山の素晴らしい作品を撮りつづけている皆様とお知り合いになれたこと、とても光栄でいつも皆さんの作品を参考に写真の勉強を続けております。それにYahoo!にも掲載され、サングラスマークまで付けていただけたのはとても光栄です。
ふうまのHomePageも、今ではfeel the 'Nature'と、サイト名を改め、大好きな自然と戯れた独り善がりのレポートを掲載し続けたにもかかわらず、おかげさまでこちらもYahoo!に先日掲載されました。これでYahoo!掲載サイトは2つ目になります。
「NaturePhotoCollection」、「feel the 'Nature'」、「みんなで作るFlowersGuide」、「あ〜〜、命っ!関西支部」、「あ和話」と、5つのウェブサイトを、よくここまで管理できたな・・と我ながら驚いていたりします。(^^;
そいうわけでその5つのウェブサイトの管理に時間がとてもかかっているのが現状です。皆さんのウェブサイトになかなかお伺いできなくて、いつもご迷惑をおかけしておりますが・・。
今後ともよろしくお願いいたします。m(__)mペコ
No.197

10月7日(火)  デジカメの発色
色の出具合。本当は一眼デジデジはコレで決めたいところなんだけど・・
今の市場は選択できる機種の少なさと価格の高さから、そうは思うように行かないもんだな。

先日、藤井さんもおっしゃってたけど、*istDの発色はかな〜り地味だ。ってか、薄い・・。
他機種に比べて少々地味だといわれているD100だが、ニコンのウェブサイトでD100で撮った画像のサンプルと見比べてみても、*istDの方が若干地味な印象だ。
RAWで撮って後処理すれば、好みの色に仕上げることが出来るんだろうけど、あいにくうちには容量の小さいCFしかない。128MBが1枚、64MBが2枚、48MBが1枚、32MBが1枚、合計でえ〜っと・・うん、そんなもんだな。計算するのが面倒な、中途半端さだ。(^^;
ってなわけで、僕はJPEGで撮影しているんですけど、これだと発色はカメラ任せだもんなぁ・・。カメラの本体を変えないと発色は変わらないのだ。

そこでカメラ業界さんにひとつ提案が。
銘柄によって発色の違うポジフィルム選びのように、好みや状況によって使い分け出来るような・・各社共通で使える発色のデータカードのようなものを作ってみてはどうでしょう?データはやはり主要ポジフィルム群と同等の発色を期待できるようなものが好ましいと思いますねぇ。ベルビアやプロビア、エクタクローム、コダクロームといったような今まで使いなれたフィルムと同等の発色がデジカメで再現できれば・・そのカードに画像を記憶させておくことができれば・・
パソコンが苦手なカメラマンでも、パソコンを持っていないカメラマンでも、カメラのモニタで撮影結果をチェックし、その後、写真屋さんでポジフィルムと同じようにプリントできるのだ。今の時代、PC全盛とは言われているものの、パソコンを持っていない人やパソコンを使えない人で、素晴らしい作品を写し続けている方のほうが多いのだと思う。ただネット上に出てこないだけだろう。いわゆるアナログ的ユーザーの市場は今のネット上よりもかなり広い。デジタルカメラの使い方が判らないから銀塩で撮影するのさ・・なんて言う人を放っておく手はないでしょう。まずはデジタルに惹きこむ手ほどきが必要ですよ、ほんと。
例えば、電子暗室が全盛の世の中になり、最もフィルムを消費するカメラ好きの人々が、デジカメのみを使用するようになるとする。一番のお得意さん連中がフィルムを現像に出さなくなってしまったとき、写真屋さんは新たな金儲けの方法をそりゃもう必死で模索していることだろう。
そんなとき、この「発色データシステム」が世に出てごらんなさい。各カメラメーカーはこぞってそれを主力機に起用し、カメラ本体は画像処理機能など余分な機能を積まなくて良くなるから、価格も下がり、現在の銀塩一眼レフと同等の価格程度で購入できる。発色を変えたければ発色カードを入れかえればいい。フィルムのように一本撮りきらなくてもいいのだ。
みるみるうちに銀塩はデジタルにとってかわる。しかし、家庭用のプリンターではその発色は素直には再現できないので、電子暗室は打ち崩されることになり、デジカメ画像は写真屋さんでプリントすることになり、プリントの価格も安くなっていくので手軽にプリント出来る。
また、そのうちラチチュードの広いネガフィルムのようなデータカードも販売されるようになり、一般ユーザーにも受け入れやすくなる。カードを入れて撮影して、写真やさんでプリントする。画像データは今と同じくCDやDVDに蓄積していけばいい。写真屋さんに据え付けられた機械、あるいは家庭のPCで手軽に便利にすぐ見れる。APSを発展させたコンセプトに近いが、APSよりも保存の場所を取らない。今の銀塩コンパクトカメラよりも万人受けする写真撮影の方法じゃないだろうか。そうなると、使い捨てレンズ付きフィルムの「写るんです」もデジタル化するんだろうな。(笑)
これなら写真屋さんも世の中のカメラが全てデジタルカメラに世代交代しても、食いはぐれることもない。逆にデジタルに世代交代するのは、写真屋さんにとっても都合が良くなるはず。
・・なんて具合にいかないかなぁ?

ん・・あれ・・?何の話だったけ?(^^;
No.196

10月4日(土)  あたふた (((^^;)(;^^) ))あたふた
朝食には飛騨特産の朴葉味噌が出た。大きな朴葉の上に味噌を載せ、葱や椎茸を散りばめて焼き、少々焦げ目がついた頃に香ばしさを楽しみつついただく。
これがもぉ最高ー!御飯だけでも食べられるって感じ♪
朝から食べ過ぎるくらいに食べまくった。(笑)
さあ、今日の観光は時間との戦いだ。がんばろう。
まずは上高地。大正池前でバスを降り、大正池、田代池、そして梓川を渡り、ウェストンレリーフを拝んで五千尺ロッジでコーヒーを飲み、バスに戻る。2時間という時間は写真を撮りながらだと早足で、あるいは小走りでないと時間内に納まらない。紅葉にはまだ少し早く・・というか、今年は大ハズレっぽいな。
次に安房峠を越え、焼岳の反対側へと向かう。新穂高ロープウェイで山上に上がり、北アルプスの山々のパノラマを楽しむ。笠も槍も奥穂も前穂も北穂も・・頭を雲に隠している。残念・・。ここも2000m前後の紅葉は多少目だってきている印象だが・・すでに盛期という印象もある。
で、最後は高山。古い町並みを早足で駆け抜け・・しんどかった〜・・
帰りのバスは疲れきって、気付いたら和歌山だった。(^^;

ツアーは・・もういいや・・はぁ〜・・
No.195

10月3日(金)  信州だー!
朝早くバスは和歌山を発ち、長い道のりを経て乗鞍スカイラインを走る。
紅葉はどうだろう?期待をしていたのだが・・
2500m付近からハイマツや岩に付く霧氷が目立ちはじめ、畳平に着く頃には辺りは白い霧氷に覆われた。紅葉を通り越して、季節は一気に冬に、気温はPRO−TREKを見ると−0.7度になっていた。
・・ひょ、氷点下・・寒ぅ〜・・(^^;
ここでの観光時間は50分。とりあえず時間のかからない駐車場近くの魔王岳に登って見ることにしたが・・階段を登る途中の駐車場を見下ろす小高い丘まで登ったら、肌を切るような厳しい風と耳の奥に痛みを覚える。写真を数枚撮ったところであまりの寒さに耐えられなくなり、登頂をあきらめやむなく下山。
冬山装備をしていない観光客の僕には危険な寒さだった・・。
バスに乗り込んだときの安堵感は大きかった。(^^;
・・といったところですでに夕刻。
今晩の宿は奥飛騨温泉郷。明るいうちに露天風呂に浸かって紅葉を愛で、のんびり過ごした。
夕食も、飛騨地方の特産が盛り沢山。食が進んだ。

明日は朝から上高地散策、新穂高ロープウェイ、そして高山の古い町並み見物・・と少々忙しい観光だ。英気を養うため(?)早々に眠りについた。
No.194

10月2日(木)  ついにきました!
いよいよ出発です。
あんなところやこんなところに行ってきます。
紅葉の北アを見るのは初めて。ワクワク♪
早いのでもう寝ます。レスは帰ってからってことで・・(^^ゞ
ではでは、行ってきま〜す!
No.193

No. PASS
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
++HOME++

2003年1月28日以前の日記
[日記一覧]
shiromuku(fs1)DIARY version 1.01