花の名山・白山だらだらお花見ツアー 2003年 7月12日〜7月13日
第一日目 その2
コースマップ コース断面図
参考にしてはいけないコースタイム(^^;(休憩・撮影時間込み)
一日目
市ノ瀬5:15-<シャトルバス利用0:25>-別当出合5:40-<1:05>-中飯場6:45-<0:45>-林道7:30-<0:45>-別当覗8:15-<1:45>-甚之助避難小屋10:00-<0:30>-黒ボコ岩・南竜方面の分岐10:30-<1:25>-南竜ヶ馬場(昼食)11:10-<0:15>-エコーライン登り口13:15-<1:00>-弥陀ヶ原14:15-<0:45>-室堂15:00-<2:00>-南竜ヶ馬場17:00

⇒第一日目 その1へ戻る
⇒第二日目へ


第一日目 その2
南竜ヶ馬場〜弥陀ヶ原〜室堂〜南竜ヶ馬場
南竜で昼食を済ませ、必要最低限の荷物で室堂を目指す。弥陀ヶ原へはエコーラインを利用した。つづら折れの登山道をあくせくと登り、雪渓を右手に見ながら行くと弥陀ヶ原に到着。ハクサンコザクラやミヤマダイコンソウ、ミヤマキンバイなどが咲乱れあちこちに池塘が見うけられ木道が敷かれている。
急登を最後の力を振り絞って登りつめると室堂の巨大なビジターセンターが目の前にそびえていた。売店でペプシを買って一気に飲み干すと、もう最高の達成感だ。
室堂にはよしこちゃんが待っていた。すでに15:00、そろそろテン場に向かわねば。
白山奥宮があり、巫女さんが座っていた。2礼2拍手1拝で形式通りに参拝を済ませる。
念願のクロユリを見ながら早々に展望歩道を利用して南竜を目指す。展望歩道も広大なハイマツ林が広がり、開放感は抜群だ。背後に御前峰の聳える下りを急ぐ。途中かなり荒々しい雪渓を渡り、さらにぐんぐんと高度を下げるとまた雪渓を渡り木道が現れる。なだらかな傾斜が続くとようやく南竜山荘が見えた。
17:00テン場に帰りつき、さっそく宴会だ。雪渓の雪で冷やしたビールやチュウハイを飲みながらザルソバとちらしずし、なごぴょんが作ってくれた「男のつまみ」でお腹いっぱい胸いっぱい。明日の行程に胸を弾ませ、眠りについた。
黒フチ画像はギャラリーにも展示しています。
エコーライン分岐
13:10
夢にまで見た
シナノキンバイ
雪渓の向こうに御前峰が
まだまだ遠いな・・
あっ!ハクサンコザクラ!
小さくて可憐な花だ
ミヤマキンバイ
黄色い花は種類が多い
弥陀ヶ原に到着
14:15
コバイケイソウの群生
池塘が点在する弥陀ヶ原
ミヤマダイコンソウ
大根の葉に似ている
室堂への最後の登り
遠くに今来た道が見える
室堂ビジターセンター
15:00
白山比盗_社奥宮
お守りをゲット
室堂のお花畑には
クロユリもいっぱい
雪渓も良く見れば綺麗
スプーンカット
開いたクロユリ
可憐な高山植物だ
雪渓を渡りながら
御前峰を振り返る
コバイケイソウの葉
上から見ると面白い
展望歩道を歩くと
コイワカガミを見かける
クロユリも結構多い
室堂よりやや開き加減だ
広大なハイマツ林
奥に御前峰が鎮座する
ハイマツの赤い実
逆光に輝くと美しい
ヨツバシオガマの群生
乗鞍のそれより背が高い
ハクサンフウロ
エコーラインにはなかった

第二日目へ

もどる